面白い(興味深いという意味)内容の記事に出会ったので、これもまた拡散させていただきます。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO68520420W1A120C2000000/
記事の中で、CRPS(複合性局所疼痛症候群)を取り上げて下さっています
視覚刺激による疑似疼痛体験
というのも実に興味深いです
患者自身による痛み評価や活動評価、そして抑うつの尺度は画期的に改善した。
↑そう。おっしゃる通りで、このような状況を目指すのが慢性疼痛の治療目標だと思っています。
脳の機能不全だけではなく
心理的・社会的な諸事情も複雑に絡み合って
慢性疼痛というものは
負のループを形成する。
セオリー外な不思議な症状は多々起こるのがCRPSの不思議な病態。
私の場合は幸いにも
精神的なダメージというのは
CRPSに罹患してから起こった例でした。
幼い頃の出来事や家庭環境などで
苦しんだ経験はもっていません
2018年11月からの闘病は
CRPS特有の強い痛みや、医師との関係性を築く難しさに苦悩したこと、それによって治療が上手くいかないストレスが生じたことによって精神的に苦しい思いをした。という実情があります。
『痛み行動』が強化されて
抜け出せなくなるサイクルがあるケース。
疾病利得というワードも含め
当てはまる方ならば、
この記事を読んでそっと理解/納得できるかもしれません。
意図的ではなくて自然にそうしてしまっているケースがあるという。
これは慢性疼痛の知識として覚えておきたいですね
最後に述べられている文章
そのプロセスを頭の中で想像してみると、本当にやるせなく、切なく、やはり痛々しい。
これは『オリの身体のしくみを全て説明できる医者はいない』という、私の主治医の言葉を思い出させてくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
:▷▷解明できないけれど辛さは分かる:
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
闘病中の患者に対する敬意と思いやりを
綴っているように感じとれました。
西日本の病院情報は中々得られていないのだけれど、この記事を機に、慢性の痛みに対する集学的な治療・研究に取り組まれている医師がいることが分かってよかったです。大阪や京都に痛み治療の専門家が多いのは知っていましたが、まだまだ見えないところでご尽力されているドクターはいるのだと思うと、胸が熱くなります。
目に見えるといいのですが
罹患者にとっては
病院探し&医師探しはとても大変です
様々な病院・医師の持つ可能性を期待して通院するのが通常です。期待を裏切られたような対応をされた時の悔しさと悲しさと切なさと怒りと…etc
経験ある方にしか分からないことかもしれません。
でもこうして発信していくと、
〇〇病院の医師はきちんと話を聞いてくれた
とか検査をしてくれたとか、
△△病院は入院リハビリ受け入れ可能だった
とか
情報が集まるわけです。
すぐに良くなる病気ではないけれど
気持ちの面で、
情報を共有できることによって
全国最強のネットワークができるのになぁと
思ったりもしています。
________________________________
愛知県
愛知医科大学 学際的痛みセンター
牛田享宏(うしだ たかひろ)先生
________________________________
下記の本ではCRPSの病気のことがまとめられており、ネットの情報が飛び交う中で、とても信用性の高い内容の本となっています。医療関係者ではなくても比較的読みやすいと感じました。病気の事を勉強したい方や、闘病中の方、問題点を整理したい方などにおすすめします。
日記
2021年10月28日
★ 学び ★
フォローさせて頂いている方の記事が
とても勉強になるので
拡散させてください ᕙ( ˙-˙ )ᕗ♡︎
https://rokkotsu113.hatenablog.com/entry/exsercise.kaqila_42深呼吸のすすめ - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!
昨日はリラックスを心がけた1日に。
何も予定が無かったので
久々にレストという感じ。
イラストを描いたり
動画を見たりして過ごした。
【備忘録】
右耳の耳鳴りあり 最近左右共に多い
_________________
2021年10月29日
昨夜、一昨日の夜とも
何度か目が覚めてしまうものの、
眠剤の頓服無しで
1日おきのゾルピデムだけで
「眠れた感」がある。
これは良いこと。
上半身の筋肉痛たる痛みも
試験日翌日の痛みや重だるさからすれば、
今はまともになってきた。
❝ 回復ペースが早くなった ❞
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昨日は訪問歯科で、体に余計な力が入ってしまっていて、今朝は背中が特に苦しかった。
〈訪問歯科〉
毎回改善して、先生や助手さんが
やりやすいようにやってくれてる。
ありがとう。
今日は一日気持ちゆったり。
午後はヘルパーさん
癒しの時間をありがとう。
run tomorrow
明日を動かせ