2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
2020年3月27日 みれいちゃん(看護師さん)が9時30分ころ 最後に顔を出してくれた。 よかった。会えて。来てくれて。 『一緒にがんばろうって言ったのにごめんね』 『負けるな!oliちゃん』 『長くかかるとは思うけど またどこかで会える日を楽しみにしてま…
2020年3月26日 看護師のみれいちゃんが 明日の深夜で最後の勤務だということを教えてくれた。 「一緒にがんばろうね」といっておきながらごめんねと。 居なくなるから知ったけれど、わたしのためにいろいろと動いてくれたり、考えてくれたりしていたそう。 …
2020年3月25日 オリンピックが延期になった。 わたしにとってはチャンスと捉えて良いでしょうか。 観戦に行く予定の私にとってはとても有り難い。安心した。 頑張っていれば本当にチャンスは来るのかもしれない。 なんて思った。 来年には歩いて行けるように…
2020年3月24日 9時〜 カウンセリング #クエスチョン なぜ安心感が出てきた? ↓ 感謝の気持ち、転院は先の話、具体目標 この3つ。 #クエスチョン 前向きになれたのってなぜ? ↓ 安心できる環境になった、痛みや脱力よりも動けないということの方が嫌だと思い…
2020年3月23日 ようやく朝が来た。 長かった3連休、 普通に仕事が休みなら有り難い3連休が わたしにとっては長い闘いで、 今日からまたセラピストたちとのリハビリも始まる。 朝が来てくれて有り難いと思った。 安心したのか、気を張っていたのか 泣いていた…
2020年3月22日 『頑張りたい って気持ちは充分伝わってるよ だけど無理しなくていい 気張ってたんでしょう』 夜中の看護師さんがかけてくれた言葉。 土日はリハビリが無いからゆっくり休んで と言われても、私にとっては、土日はどれだけ自主トレできるか、…
2020年3月21日 消灯後 22時過ぎ お腹が空いて、吐き気がした。 そりゃおかゆだけではお腹が空くはずだ。 看護師さんに言ったら笑われた。 500mlの水を一気飲みした。 そのあと、看護師さんがみかんをくれた。 食べたらすぐ眠ったみたい。 写メがiPhoneに残っ…
2020年3月20日春分の日 夜中ポカリを飲んだあと倒して こぼしてしまった。 病衣が濡れた。冷たかった。 明日の朝取り替えることになった。 体位交換も、なかなか よい体勢が見つからず苦悩した。 脚もリハビリや自主トレのダメージがきてた。 鼠蹊部の激痛。…
2020年3月19日 精神科のドクターは あの薬の事件をカルテに書いていなかったらしい。笑っちゃうよ。 すごい。問題ないことは書かないのか。 でも看護師さんが記録に書いたから、 もうみんな知ってる。知ることになる。 けれど終わったこと。 もう終わったん…
2020年3月18日 9時過ぎ カウンセリング フォーレ(管)交換日。一度抜いて、 シャワー後 再度挿入することになった。 10時過ぎ シャワー ストレッチャー 入浴出来た。生きてる心地が、心地よい。 看護師さんが左足の汚れを取ってくれた。 終わった後の病室で…
2020年3月17日 いま私は、発作で体力を奪われてる場合ではないのだ。とふと思う。 昨夜3時〜発作、不随意運動あり 両腕、体幹 ホリゾン内服 6時再度ホリゾン内服 6時15分治る。 夜中はやめてくれ。 看護師さん付きっきり。 精神的なものでくるわけではなさそ…
2020年3月16日 昨日ゾルピデム(入眠剤)を11 錠も飲んだ。 110mg 最高量でも10mgなのに気づいたらどんどん薬の殻を開けて飲んでいた。まさか自分がそういうことをするとは。 アタP(筋肉注射)を打たれた記憶も、 不随意運動の腕をおさえてもらっていた記憶…
2020年3月15日 今日で3月も半分まできた。 消灯から 朝まで3回体勢を変えてもらった。 一人で寝返りくらい打ちたいもんだ。 朝は身体中が痛い。重い。切ない。 首元は、ホットパックのおかげか少し楽になってる。良かった。 そういえば、尿の管の違和感はも…
2020年3月14日 コンディション右の首すじから頭にかけて 痛みが強く、 寝違えたような感じ。 昨夜はホットパックを首において寝たのと、左側に傾かないように左に重ねてタオルを置いて工夫して寝てみた。 よかった。 夜中に深夜の看護師さんに話しをしていた…
2020年3月13日 9時30分カウンセリング 心理士さん 久々にドクターを身方だと思えたことや、 気持ちの面では今不安がなくなって楽になったこと、気分転換のこと、調理訓練のこと、好きなもの、欲しいものある?など 話した。 いま欲しいものは特にないなー 車…
2020年3月12日 首や肩甲骨のあたりのコリ→頭痛 目疲れ コリからくる緊張型頭痛 首を温めよう。 9時20分〜10時 トイレ お通じあり トイレ動作が大変。座ってるだけでも痛みや疲労。脱力が強くなる。 トイレ終わって、看護師を呼ぶころにはヘトヘト。 頸椎カラ…
2020年3月11日 9時過ぎ 車イスでデイルームに連れて行ってもらい、前回入院していた病院に電話した。 MSW(担当相談員)の方に何だか迷惑がられた。 態度が少し残念だった。 患者の辛い体勢を気にせず一方的に話す人だったもんな〜。と思い出す。 あの時はあ…
2020年3月10日 9時半ころカウンセリング 心理士さん「今ホッとできることや時間って何かある?」 私「PTやOTさんと居る時かな。 PTといる時は、なんか言葉にできないけど OTさんは、話していたら寝ちゃうような感じ!」 心理士さん「そっか〜、かなり安心感…
2020年3月9日 朝の身体拭きタイム。オムツも替えてもらう。 険悪な雰囲気。 さすがにあの新人看護師だと重たかった。 今日の担当看護師さんが あの人じゃなくて安堵の涙。 よかった、あなたで、と私は言った。 11時半ころ〜 PTリハビリ 原監督&ヨッシーさん …
2020年3月8日 昨日の疲れはあまり追加されてない。 倦怠感や脱力も特に変わらず。 14時ころトイレ 左側に力が入らないから ヘトヘト。 トイレ動作は、 両下肢の痛みにもつながる。 おまけにフォーレの入れている部分が動くと痛い。もう我慢できなくなり涙 そ…
2020年3月7日 10時30分ころ トイレへ フォーレの管をさしている部分が痛くてお通じどころではなかった。残念! 車イスに乗れたからいいか^_^ 11時 フェントステープ貼りかえ 14時 シャンプーへ その後 デイルームや病棟を散歩with 母 この時は1時間15分 乗っ…
2020年3月6日 両腕が筋肉痛だ。 ネルボン(睡眠薬)の粒が大きいから、飲み込みが大変になってきた。粉タイプがあるか、確認。薬剤師オッケー。看護師さんが潰してくれた。 いまやるべきこと、変わらない。 チームよりみんなのそれぞれの力が強くなってると…
主治医との面談で、左腓骨神経麻痺とは 診断できない。って言われた。 波形がちゃんと出ているから、と。 私は混乱した。PTが言うことと、ドクターの説明が違うじゃないか。 そして、画像で異常がないのと、 私の今ある症状からして 解離性障害と転換性障害…
2020年3月4日 看護師さんたちとシャワーの時間調整や、 入るか入らないかで揉めて 朝から何度も違う看護師が来て 疲れた。 ため息しかでなかった。 ん、ため息が出たのなら身体にとっては進歩か。 いまはリハビリが大事。 疲れた状態じゃなくて、ちゃんとや…
いまの気持ちをだーーーっと書いてみました。 これからもブログを続けます。 3月4日、医師との面談で大きな変化や発表がありました。 これから綴ります。 受け止めきれないことや、 難しいこと、 医師の力だけでなんともできないこと、 人生っていろいろあり…
2020年3月3日 ずっと仰向けで寝ていたらしい。 身体が痛い。 3時で声をかけてくれた時に私が 大丈夫と言ったらしい。 それで看護師さんは変えなかったと。 記憶にない。 でも、さすがに夜中変えないとまずいでしょう。 朝目が覚めて、夜眠りにつく体勢・布団…
2020年3月2日 朝 病棟一美人な看護師さんの名前を覚えていた。 メモするって大事。 看護師さんによる身体拭き、いいメンバー スムーズに進む。ありがとう。 発作による痛みが加わっていたので、左腕と左わき腹に湿布を貼ってくれた。 看護師さんとお子さんの…
2020年2月29日 体力も落ちてきてるし、安全を優先するために管を入れてるんだよと看護師さん。 体力がないからこそ練習でトイレに通うんじゃないですかー そりゃ私も看護師は大変ですけど。 なーんてことを ふと疑問に思った。 今日の担当看護師さんに聞いた…
2020年3月1日 東京マラソンの日 大迫選手、感動をありがとう。 7ど5ぶが続く。今日の朝は36度。何ヶ月ぶりの平熱で驚いた。 昨日辛かった分、今日はなんだか楽に感じる。きっと最悪な時と比べるんだよなあ人間。 お昼前、 フェントステープ貼り変え、 母に左…