CRPSという病気のこと
2022年9月28日 Re:project PV(パート)撮影日♀️ なんとか発作も起きず、体調がもってくれました。なんとかやり切ることができました。 まずは関わりある全ての皆さまに感謝申し上げます。 動画で語るのは、習い事の発表会よりも、教育実習よりも就活よりも……
ご覧いただきありがとうございます。Instagramのアカウントが急に停止となり、見ることも掲載もできておりません。復旧するまで、できることを進めて参ります。 よろしくお願いいたします。 前回のブログの通り、今回は病院受診日のことを記載します𓂃𓂃𓂃𖤣ᐝ 20…
ご覧いただきありがとうございます。 この頃は体調が悪かったのと、ブログから心が離れていたので更新できていませんでした。 まずはできることから、自分の記録を残すことからルーティーンを取り戻していこうと思います。 私について _____________________…
ご覧いただきありがとうございます このブログはCRPS(複合性局所疼痛症候群)という病気の闘病記録を残しながら、拝読して下さる方のお役に少しでも立てたらいいなと思って書いています。 今回も記録がメインの内容です 4月は揺れましたね 振り返って改めて…
ご覧いただきありがとうございます。 このブログは『明日を動かせ』という想いをテーマに、前に進むための記事を書いています。私自身の闘病の記録を残しながら、拝読して下さる方のお役に立てることを発信していきたいと思っています𓂃𓂃𖤣ᐝ 前々回、転機につ…
ご覧いただきありがとうございます このブログは『明日を動かせ』という想いをテーマに、前に進むための記事を書いています。私自身の闘病の記録を残しながら、拝読して下さる方のお役に立てることを発信していきたいと思っています。 今回は、前回の記事で…
ご覧いただきありがとうございます このブログはCRPS(複合性局所疼痛症候群)という病気の闘病記録を残しながら、拝読して下さる方のお役に少しでも立てたらいいなと思って書いています。 Instagramでは、Re:プロジェクトのアカウントにて、アンバサダー紹…
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 2022/2/26 sat RDDin広島 RDDとは? 世界同一開催の世界希少・難治性疾患の日Rare Disease Day(レアディジーズデイ)の略です 希少・難治性疾患の病気に苦しむ人は世界中にいます。それにもかかわらず、患者数が少なく、病気のメカニズムが複雑なため、…
ご覧いただきありがとうございます このブログは『明日を動かせ』という想いをテーマに、前に進むための記事を書いています。私自身の闘病の記録を残しながら、拝読して下さる方のお役に立てることを発信していきたいと思っています。 今回は『原動力』につ…
痛み・慢性疼痛・難治性疼痛に伴う精神的な影響と生活への影響について
ご覧いただきありがとうございます このブログはCRPS(複合性局所疼痛症候群)という病気の闘病記録を残しながら、拝読して下さる方のお役に少しでも立てたらいいなと思って書いています。 今回は日々の記録のみ、時差がありますが 投稿していきたいと思いま…
ご覧いただきありがとうございます あけましておめでとうございます 2022年もよろしくお願いいたします(⁎ᵕᴗᵕ⁎) 良い出来事がたくさんありますように… ------------------------------------ このブログはCRPS(複合性局所疼痛症候群)という病気の闘病記録を…
ご覧いただきありがとうございます𖤣ᐝ このブログは、CRPS(複合性局所疼痛症候群)という病気の闘病記録を残しながら、拝読して下さる方のお役に立てる情報を少しでも発信できたらと思って書いています。 今回は2021年、繋がりを下さった NPO法人ペイン・ヘ…
ご覧いただきありがとうございます。 このブログはCRPS(複合性局所疼痛症候群)という病気の闘病記録を残しながら、拝読して下さる方のお役に立てる情報を発信できたらと思って書いています。 今回は興味深い内容のブログ記事をご紹介させていただきます。 …
2021年12月2日 病院受診日 夜中は何度か目覚めたものの 最近の中ではわりと良い感じ 7時半起床 今日は採血があるため、 10時40分頃 自宅を出発 12時 病院到着 採血をすませて 疼痛外来待合室へ 今日は待合が比較的混んでいた みぞおち付近の腹痛あり ↑たまに…
ご覧いただきありがとうございます このブログは、CRPSという病気と闘う記録を残しながら、同じように苦しむ方が1人でも少なくなるように支援してゆけることを目指し、過ごしています。 今回はリハビリの出来事を含んだ内容で、2021年11月末の記録を残したい…
ブログをご覧いただきありがとうございます 私はCRPSという病気と闘う記録を残しながら、同じように苦しむ方が1人でも少なくなるように支援してゆけることを目指し、過ごしています。 今回は ①理由が見つからない激痛 ②精神的なフォローの必要性 ③記録 とい…
ブログを訪問してくださり ありがとうございます いつも応援してくださっている皆さま、 本当にありがとうございます 今回は ①CRPS(複合性局所疼痛症候群)という 病気について伝えたいこと ②ほんのわずかな変化の喜びについて リハビリの記録を通して喜ん…
ブログを読んでいただきありがとうございます。 優しい応援にも心から感謝しております。 今回は本題のもと、新しい試みもやってみようかな?と思ったことや、結局自分が頼りだよ〜ということを書きました。医療者にも伝わることを願った内容となっておりま…
自ら世界を広げる 自分のスケジュールや今後について考えてみた内容です ▽ 内容 ▽ ①訪問リハビリの回数を戻すことについて ②シャワーを浴びることについて ③外出について ④車の運転/手動運転装置の紹介 #ニコドライブ ⑤まとめ 2021年11月18日の記録・日記 現…
影絵を用いたリハビリ方法もあります ↓紹介 univ-journal.jp 痛みが怖くて足に体重をかけられない患者に「影絵」を用いたリハビリを提案 ちなみに私は 森岡周先生のことをリスペクトしています 前の病院にて、担当PTさんが私の状態を相談してくれていました…
時差投稿になります いつも訪れて下さってありがとうございます𖤣ᐝ 初めましての方にも読みやすいように過去の記事を掲載します もしくは、リンク集の中をご閲覧ください 私について↓ crps-rewalkproject.com crps-rewalkproject.com 2021年11月4日 病院受診…
記録 2021年11月6日 疲労感抜けず。外来後※だから仕方ない。 コートリルは増量して内服。 ※病院受診に関しては次の記事にまとめます 夜は右下肢冷ため。NRS4〜5 わりと下肢のコンディションは悪くない方だった。 行動量が少なめだったからかな? 波は仕方な…
右下肢ヒートアップ!対処について 2021年11月3日 一部の記録のみ記載する 夜0時20分 灼熱痛NRS7〜8 に耐えられず キンキンに冷えた リドカインクリームを塗布 久々に右足を載せます。 人の足が苦手な方はスルーしてください 𖤣ᐝ ↑ 手の色と比較すると、右足…
疼痛ゼロの日2017リハビリシンポジウム雑感 painhcnet.org ↑ CRPSのことにも触れて下さっています。 タップして拝読可能です 下記 記事中抜粋 「痛みのリハビリの実践」 3番目は私江原が担当しました。私の慢性疼痛との出会いはNTT東日本関東病院でのCRPS な…
面白い(興味深いという意味)内容の記事に出会ったので、これもまた拡散させていただきます。 style.nikkei.com https://style.nikkei.com/article/DGXMZO68520420W1A120C2000000/ 記事の中で、CRPS(複合性局所疼痛症候群)を取り上げて下さっています 視…
2021年10月26日 夜眠気強く、眠れた。 でも一度も体勢を変えず。。。 目が覚めても動けなかった 身体が重だるいのと筋肉痛と。 上半身と臀部 肩、背中、腕、首 カチカチで笑ってしまう。 マッサージも試みたいけれど 私の場合は上半身を緩めると 多動症状が…
2021年10月17日 腹痛あり 昨夜と、今朝頓服薬を使用 右足: 指NRS7 足部全体NRS8 下腿NRS5 大腿部NRS4 NUKUの準備/各打ち合わせ NUKUについてはこちら lit.link ________________________________ 𖤣𖥧° 2021年10月19日 朝方眠りにつき、8時半まで就寝 中…
2018.10.28 怪我をした日 2021.10.28 足の痛みと付き合って今日で3年目 特別な日です 以前Amebaブログにて目にとまった記事を 本日、拡散させていただきます。 なお、スクロールしていくとoli自身の CRPSに対する考え方や思いを書いています。 最後まで拝読…
2021年10月7日 通院日 通院は福祉車両のレンタカー。地域的にも、そして病院が遠方にあるため手段はこれしかありません 昨日は寝不足のまま 日中にやる事をやって 夕方母親から洗髪してもらった。 19時過ぎ〜12時まで疲労で寝落ち でも珍しく しっかり眠った…