第16回 湘南国際マラソン
開催日:2022年2月20日(日)
エントリー締め切りまであと2日!
【一般1次募集】
10月2日(土)20時~募集開始
※定員に達し次第終了
“市民マラソン復活の力をください”
(大会ホームページ引用)
21/09/24 〜大会ホームページが公開されています
合わせて、
ボランティア募集も2021年10月4日から始まっています
(2021年11月5日まで募集)
今年のテーマは
『ボランティアの想いと希望がランナーの「チカラ」になる』
だそうです!
より良いマラソン大会は、企画/運営側だけでは作れません。
ボランティアさんの力(主体的なサポート・思いやり)や
参加するランナーのスポーツマンシップ等全部の力が集結して
『良い大会だった』と感じることができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナ禍によって多くのマラソン大会や
大勢が集まるイベントは中止を余儀なくされています。命・身体が1番大切。だから仕方のないことだけれど、影響を受けている人たちや団体、企業はたくさんあります。
感染対策をきちんととった上で、ご興味のある方はぜひお申込みしてみてはいかがでしょうか?
とはいえ、当然ながら
マラソン大会の開催については賛否両論あると思います。
人が集まって密になることで感染者が増える可能性や、
開催に伴って地域の方々に影響が出る可能性が高い…
他にも悪いところには、とても目が向きやすいですよね
参加するランナーは、体調管理を徹底した上で
当然万全の状態で参加できるように心がけたり
当日までにできることはきっとあるはずです。
これまでよりもより身体を整えて参加できるという利点も
あるかもしれません。
それがベストタイムに繋がったりと。
これまでとは違うマラソン大会。
環境の変化に伴って新しくなる大会のカタチ。
自分の行動が自分自身に返ってくる、
良い循環を生むきっかけになることもあります
こんなときだからこそ。
というお話でした。
市民マラソン大会の Re:project …
もういちど湘南国際マラソン を!
湘南国際マラソンに限らずですが、
私は多くのマラソン大会やランナーを応援しています🇯🇵☀️
#NUKU #Reproject #もういちど
#頑張ろう日本 #ランニング #ランナー応援